遺言書を書くとき、親族の意見は聞くべき!?~京都で相続手続きの相談なら、京都鴨川司法書士・行政書士事務所~ 今回は遺言書の作成にあたって、子や配偶者の意見を聞くべきかどうかというところを司法書士の体験談を用いて解説していきたいと思います。なお、実際の遺言書の作成方法については、下記のブログをご参…
配偶者居住権ってどんな権利なの?京都で相続手続きの相談なら、京都鴨川司法書士・行政書士事務所へ 今回は配偶者居住権の概説をしていきたいと思います。聞きなれないという方も非常に多いのではと思いますが、個人的にはすごく大事な権利であると考えておりますので簡単に説明していきたいと思います。…
遺言の効力って?撤回と遺言の抵触について~京都で相続手続きの相談なら、京都鴨川司法書士・行政書士事務所へ 今回は遺言の効力について、注意しておきたいポイントを解説したいと思います。遺言書を書いたはいいけど、遺言を書きかえたり、遺言に反するようなことをやってしまった場合はどのような効果が生じてし…
相続権も渡すことができる!?相続分譲渡の話~京都で相続手続きの相談なら京都鴨川司法書士・行政書士事務所へ~ 今回は相続権の譲渡(相続分の譲渡)についてお話していきたいと思います。なかなか、なじみのない概念かと思いますので、わかりやすく概説していきたいと思います。相続分の譲渡とは、その名の通り、自…