京都鴨川司法書士・行政書士事務所

相続が発生したとき、どの専門家に何を頼めばいいのだろう?

お問い合わせはこちら 他の事務所を探す方はこちらへ

相続が発生したとき、どの専門家に何を頼めばいいのだろう?~京都で相続手続きの相談なら京都鴨川司法書士行政書士事務所~

相続が発生したとき、どの専門家に何を頼めばいいのだろう?~京都で相続手続きの相談なら京都鴨川司法書士行政書士事務所~

2021/08/28

今回は、相続対策や相続が発生したときに相談する先ってどこになるのかという疑問を解消していきたいと思います。

 

一般の方にとってみると、弁護士や税理士、司法書士や行政書士といった専門家の違いが全然わからないという場合も少なくないかと思いますので、専門職である司法書士・行政書士の私の意見から、だれに相談すべきかの判断基準を概説していきたいと思います。

 

①弁護士

弁護士は揉め事を解決するプロフェッショナルです。相続についていえば、主に遺産分割協議等において、相続人の代わりに交渉を行ってくれたり、調停の申し立てを代理で行ってくれたりします。司法書士の立場である私の判断基準としては、争いになりそうな場合や、仲が良くない親族との遺産分割協議の場合においては、事前に意見を伺ったり、ご相談をすることが多いです。実際に協議がもつれてしまうと弁護士をご紹介することはもちろんですが、実際に喧嘩になってしまう前に弁護士の先生に相談することが一番よいと思っています。

 

②税理士

税金のプロフェッショナルです。相続対策や相続手続きについては、税金の話は切ってもきれないことになります。例えば、生前贈与を行う場合には、贈与税のお話、相続時精算課税制度のお話をご相談することが多いです。司法書士の立場である私としては、不動産の生前贈与を行う前提として、税理士の先生のご意見を伺いながら、不動産の生前贈与による所有権移転登記を完了した後に、税理士さんをご紹介させていただき、不動産取得に関する税金の処理を行っていただくといった場合が多いです。また、相続手続きについては、相続税がかかる相続になる場合、または相続税が掛かってくるかが不明な場合やかかりそうな場合(こういった場合が一番注意しなければならないのですが)については、税理士さんへの相談が欠かせないと思います。相続税の評価額については素人判断でなされることはとても危険だと思います。

 

③司法書士

不動産の名義変更や預貯金の解約手続き等の手続関係のプロフェッショナルです。自己所有の不動産をお持ちの方も多くおられますので、この場合には司法書士に依頼される方が多いと思います。遺産分割協議を行う前提としてのアドバイスをもらったりできることもメリットかと思います。司法書士である私としては、不動産の名義変更が円滑に行われるかだけではなく、今後の相続人の生活が円滑に安全になるように相続手続きを相続人の皆さまがWIN-WINになるようにすることを目指してアドバイスをさせていただいております。なるだけ、喧嘩にはならないようにそれぞれの相続人の思いを実現させることに注力をしています。

 

④行政書士

公正証書遺言の作成や遺産分割協議書の作成を行ったりします。書類作成のプロです。不動産の名義変更、税務手続、裁判手続きについては、書類作成のみも含めて、行うことができませんので、その後、弁護士・税理士・司法書士等の専門家に依頼することになるかと思います。

 

以上がザックリとした説明になります。

 

いまでは、ネットにいろいろな情報があり、検索すればすぐに目的の情報にたどりつけたりしますので、自分で手続きはできる!という風に判断される方も多いかと思います。これは決して間違ったことではないと思います。しかし、相続というものはそのご家族にあったそれぞれの相続があります。このあたりの法的効果の検討、税効果の検討を専門家と十分に行った上で、なされることが一番よいかと思います。しかし、それはあくまで費用対効果をみてのお話にはなってくるかと思います。ちなみに、専門家士業でも、相続手続きや相続対策といったお仕事は難易度が高い部類の仕事になります。これをやっておけばベスト!というものはなく、それぞれの家族の人間関係が複雑にからみ、法律知識も広範囲にわたって必要となるからです。

 

ここからは宣伝になりますが、

 

相続が発生したときには、ぜひとも弊所の無料相談をご利用していただき、相続についての方針や対策の大枠、どの専門家に相談すべきかといったところを明快にし、安心して相続手続きを行っていただけますと幸いです。

 

京都で、相続手続きの相談なら、初回相談無料・お見積り無料の京都鴨川司法書士・行政書士事務所。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。